忍者ブログ

堕天使日常領域

森田さんと火原と火積に心を奪われてる、そんな日々。 最近はタイバニにどっぷり。バニーちゃんラブ。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コルダ3に想いを馳せて

昨日のオンリーの話をする前にお知らせを。
今まで使っていたパソのメールアドレスが使えなくなりました。いえ、前に親から家のネット環境が変わるので、アドレスも新しく変わると言われていたのですが、その工事が実は昨日だったみたいで(汗)。メール設定も変えられてしまったので、前のアドレスが使えなくなってしまいました。サイトの方の一言メッセージも使えない状態です。早目にサイトの方も修正しなきゃなのですが、実はサイト自体も引越ししなきゃならない状態でして(汗)。まだ先の話だと思ってたので、引越し先のサーバーもまだ決めてないと言う(お前…)
突然サイトが消えてたりしたらすみません早く何とかしなきゃ…!

では改めて。昨日のネオロマオンリー参加された皆さん、お疲れ様でした!そして、スペースに来てくださった方、構ってくれた友人の皆ありがとうでした!えっと、今回お金節約の為行きを夜行バスにしてたんですが、出発前に調べたら滋賀県辺りで高速が通行止めになってるとかで(汗)。雪もひどかったし、事故の通行止めだし、何かイヤーな予感がしたので結局朝の新幹線で向かいました。あー…せっかく早割りとネット割で通常よりかなり安くできたのになぁ…。
それはさておき。イベント自体はまったり過してたのですが、一緒に来てくれたYっきーとコルダ3トークを熱く語ってきました。主に火積と仙台トリオについて(笑)。何かもうね、仙台トリオは家族なんだよ!って事でまとまってきましたよ。マジメで面倒見がよさそうだけど、ドジっこな母(八木沢)、無口で強面、でも行儀にはうるさい父(火積)と、そんな父にじゃれてくる息子(新)…で、何かネタ本できそうじゃない!?とか(笑)。そこに娘(かなで)が来たらどうなるだろー?とか、何か色々ネタが出る出る。八木沢って怒ったら恐そうだよね、ってとこで、火積と新が言い合いとかしてて収拾がつかなくなってきたら、「そんな風にしてたら、ご飯あげないよ!」とか怒り出すけど、ドジっこだから実はご飯自体なかったとか、そんなオチまで付けてみたり(笑)。ダメだ、発売前からこのトリオが好きすぎる…!
それより何より、自分の友人の間で火積が気になりすぎてる人が多い多い(笑)。新が火原みたいに人懐っこいわんこ系なら、火積は番犬タイプのわんこだよね、とか。やっぱり萌えトークしてたらテンション上がってきますね!火積以外では、今んとこ大地先輩とハルくんも密かに気になってます。でもホント、どこに転ぶか分かんないですねー。楽しみだなぁー!トレジャーBOXもばっちり予約したですよ。真剣コルダ休暇取りたいと思ってます。3月末までに、あと2日は休暇取らなきゃいけないしね!

…とは言え、FFⅩも進めたいし、サイトの事もあるし、スパコミ合わせの原稿もぼちぼち考え出した方がいいだろうし、時間はいくらあっても足りない…!

拍手ぽちっと押してくださった方、ありがとうございます!

PR

2/7 アンジェ音葉

スペースNO:つ-21 「Crystal Legend」
(金色のコルダ、土火スペース)

【頒布物】 
詳細はオフラインページをご覧ください。基本的に冬コミ時と同じです。新刊はありません…。
「合宿へ行こう!」B5,36P,オフ/土浦×火原本
「君の音、僕の声」B5,32P,コピー/土浦×火原本
「君にHAPPY BIRTHDAY」B5,28P,オフ/火原誕生日本
「君色恋メロディ」B5,32P,オフ/火原×香穂子本
「恋愛四重奏-Lover's Quartet-」B5,52P,オフ/4人合同誌
「恋の旋律」B5,44P,オフ/火原×香穂子本
「Season Color」B5,20P,コピー/火原×香穂子本


■「easy-life」様の土火本をお預かりしています。
■本人直参しますので、お気軽に話しかけてやってください♪
12~13時頃、スペースにいない時間帯があるかもしれません。もしご用のある方は、これ以外の時間に来て頂けたらと思います~。

はい、気が付けばオンリー前日でした。冬コミ後からの短期間で新刊出せる自信がなかったので、今回は新しいものはありません…(汗)。明日お会いできる皆さん、よろしくです!今回は夜行バスで向かうのですが、滋賀とか関ヶ原の辺りでえらい雪になってるようで。バス大丈夫かなぁ…。京都も朝から雪が降ってて寒いです。

FFⅩはアルベドのホームに辿り着いて、飛空挺に乗り込んだとこです。アルベドのホームで起こったイベントで泣きました…!ティーダの「知らなかったの、俺だけかよ!」ってセリフのあたりで一気にきちゃいました。やばい、これからハンカチ手放せないかもしれない…。
今日もこれから出発するまでプレイしてきます!

ザナルカンドへ旅立ち中

森田さんファンなら絶対やるべきだよ!
…と、ずーっと色んな友人からオススメをもらっていたFFⅩにようやく手を出しました(遅!)。ずっとやりたいやりたいとは思ってたんですよ、ストーリーもすごくいいって皆言ってますし。ホントに自分の腰の重さに呆れると言うか何と言うか…(苦笑)。でも、弟が今PS本体を使ってないですし、今しかないかなと。今週末は久々に土日両方とも何の予定も入ってないので、引き篭もってプレイしてます。説明書は行方不明だったんですが、攻略本は発掘できたので、それで何とかプレイしてます。未だに操作をちゃんと分かってない部分もありそうですが、そこはまぁ慣れたら何とかなるか、と。←いつもそう。
まだまだゲームの前半部分ですが、すっかりハマってます、楽しいです!そしてティーダがかわいいですね!声も動きも森田さんと思うと、ますます愛しいですvこれからどんな展開になるんだろう。ラストは皆泣けるって言ってるので、わたしも絶対泣くだろうなぁ。とりあえず、コルダ3が出るまでにクリアしたい!
ちなみに、ブリッツボールがちっとも勝てないです…(←ヘタレ)。そんなんだから、もちろんルカでの決勝戦も惨敗でした(失笑)。

コルダ3のプロモ映像が公式サイトにアップされてたのを見たんですが、火積との花火デート(しかも手つなぎ!)なスチルが!思わず一時停止してガン見しました(笑)。ちょっ、これときめいたんですが…!うーん、ますます気になるなぁ。楽しみすぎる…!
それにしても、大会モードとか見れば見るほど楽器を武器に戦ってるようしか見えないのは気のせいでしょうか(笑)。

はじまりの夏。でも現実は冬。

ここ数日、何か色々あったんですが。
日曜はHろさんのとこにお邪魔して、Rんちゃんと3人で遊んできましたー。色々おもしろいものを聴かせてもらったり、見せてもらったり。某カルタCDは色々すごかったです(笑)。楽しかったー!
月曜はAユちゃんに誘われてたブリミュの大阪公演千秋楽に行ってきました。17時開演だったので、会社早退しましたよ、あは。初ブリミュだったんですが、おもしろかったです!てか、クオリティ高っ!キャストさんがホントにキャラそのものって感じで、リピータが多いのも納得です。伊阪くんかっこよかった!あと、ルキア役の佐藤さんがめちゃめちゃ歌が上手くてホレボレしましたvv
…そんな翌日には、仕事で超緊急のデータ提供依頼とかがあって、久々の超残業で日が変わる寸前の帰宅とか食らいましたが(汗)。昔はそんなのザラだったので、ずい分マシになった方なんですけどね。

今日、家に帰ったら密林さんからコルダ3CDが届いてたので、早速聴いてみました。感想はまた追記に書いてますので、興味ある方はどうぞ~。

・・・コルダ3プロローグCD

遙かなる十年祭

そんなワケで。遙か十年祭in武道館に行ってきました!17日昼夜公演に参加してきましたが、超楽しかった!久々に遙かワールドを堪能してきましたv武道館行くのは初めてだったんですが、座席の構成上客席からでもサイリウムがめちゃめちゃキレイに見えて、まずそこから感動でした!キャストさんがいつも感動するって言っていたのがよく分かったよ。
イベント自体はメインドラマ、ミニドラマ、アフレココーナー、トークコーナー、ライブと盛りだくさん。フェスタなので、ドラマ中心って感じでしたね。トークコーナーは「八葉大解剖」って事で、八葉メンバーから2人ずつ登場して質問をしていき、中の人の本心に迫ろう!みたいな感じだったのですが。これがめちゃめちゃおもしろかったです!17日は昼が宮田さん&石田さん、夜がほっしー&関さんでした。皆さんホント、トークがおもしろすぎです。腹筋崩壊するかと思った(笑)。
千秋楽の挨拶では、最後ミキシンさんから和彦さんにバトンタッチされたところとか、今回出られなかった川上さんからのメッセージが流れたところとか、本当に感動でした!キャストの皆さんの遙かへの思いがすごく伝わってきましたし、行って良かったなぁと思いました。一緒に行ってくれたMづきちゃん、ありがとう!

感想は例によって追記に書きます。興味ある方はどうぞ~。

・・・遙か十年祭感想

  

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

フリーエリア

最新CM

[07/11 眞秀子]

ブログ内検索

最新TB

Copyright ©  -- 堕天使日常領域 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi 
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]